
2018 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Online Status
Profile
プロフィール。
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2017/02/12 :: 2月度定例会(軒花)
!!$photo1!!
!!$photo2!!
2/11(土)公民館で定例会を開催しました。
4月の星野神社大祭も2カ月余りとなり町内へのイベント費用の寄付金集めをする各嶋の年行司さんに翌12日に配布するため「軒花」「くじ引き券」「領収書」の準備をしました。
軒花は3本を1束とし町内の世帯数700件強分を作成。
購入したお店で保管するためなのか?造花に染みついた防虫剤の匂いと闘いながら輪ゴムで束ねる作業1時間半。各嶋の世帯数別に本数を振り分け「くじ引き券」「イベント費領収証」を付けて終了。この作業も十数年変わらず続けています。
準備終了後の定例会ではイベント内容について自由に話合い。花束ね作業のご褒美に天然ぶりの刺身で「ぶりシャブ」のご馳走に舌鼓[:鍋:]。
天然ぶりは脂ものって「美味い!」お酒も進んでしまいました[:乾杯:]。
また食べたいですね[:キャラ万歳:]。
=☆ゆる☆=
!!$photo1!!
!!$photo2!!
2/11(土)公民館で定例会を開催しました。
4月の星野神社大祭も2カ月余りとなり町内へのイベント費用の寄付金集めをする各嶋の年行司さんに翌12日に配布するため「軒花」「くじ引き券」「領収書」の準備をしました。
軒花は3本を1束とし町内の世帯数700件強分を作成。
購入したお店で保管するためなのか?造花に染みついた防虫剤の匂いと闘いながら輪ゴムで束ねる作業1時間半。各嶋の世帯数別に本数を振り分け「くじ引き券」「イベント費領収証」を付けて終了。この作業も十数年変わらず続けています。
準備終了後の定例会ではイベント内容について自由に話合い。花束ね作業のご褒美に天然ぶりの刺身で「ぶりシャブ」のご馳走に舌鼓[:鍋:]。
天然ぶりは脂ものって「美味い!」お酒も進んでしまいました[:乾杯:]。
また食べたいですね[:キャラ万歳:]。
=☆ゆる☆=
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
2018/11/30
富士山を望む
[旅行]



スカイツリーから雪をかぶった富士山を望むことが出来ました。
見下ろすと巨大な影が日時計のようになってました。
浅草のクルーズ船乗り場からはツリーと共にアサヒビール本社が見えます。金色の窓と頭頂部の白い外壁はビールジョッキのイメージの建物ですね。
真横の金色のオブジェは見え方には様々な意見があると思いますが(笑)アサヒビールの燃える心を表した「聖火台の炎」なんだそうですよ。
☆ゆる☆
posted at 2018/11/30 0:48:14
lastupdate at 2018/11/30 0:53:36
【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
■ 祭り (113)
■ その他 (8)
■ 天体 (7)
■ 定例会 (51)
■ 消防団 (7)
■ グルメ (1)
■ お知らせ (6)
■ 行事 (28)
■ 旅行 (2)
■ 盆踊り (24)
Pageview Ranking
Search